えー、こほん。
……って、これも対話方式なんですか?
え? いや、だってSSとか書ける?
ムリムリ。(首ふりふり) ヤマもオチもないかもってゆってるじゃないですかっ。
そんなの文章化してても仕方ないですっ。
あと、3行以上の文章がみっちり詰まってると読む気失せるじゃないですかっ。
最近自己紹介文の文章量増えたよね。 昔は3行だったのに。
たしか銀誓館にきたときは2行だったのに。
いやー、いろいろと言いたいことが増えちゃって…。
って、そんなことはどーでもいーんですよっ! 設定です設定!
あ、長くなるかもなのでヒマがないひとはバックするのも可ですっ!
質問は受け付けますけども苦情は聞きませんっ!
見なきゃよかったーっていわれてもボクは知らないんだからねっ!?
なんでそこまで念を押すかなぁ…?(汗)
そんなにもったいつけるほどのものじゃないでしょ?
一応ですよ、いちおー。
あと人の過去をもったいつけるほどのものじゃないとはなんですかっ(げしげし)
痛い痛い!(ガードガード)
ふー…ふー…!
あ、それでですねっ?(にこり)
ボクの生まれたところは、けっこー田舎で山と川しかないようなところだったんですっ。
田んぼすらなかったですねっ。 そりゃ、山を降りたらありますケドっ。
えーと、日本地図でいうと本州の……まあ、内陸のどこかだと思ってくださいっ。
範囲広っ!?
忍者の里ってヤツなので具体的な場所はヒミツなのですよっ。
もーないんですけど。 いちおう。
で、15年ちょっとくらい前にボクが生まれましたっ。
パパはインドア派の忍者さん。 ママはカタギの人で、ホームヘルパーさん。
えっと、なんか前に話した気もするけど…。
インドア派の忍者さんは、いわゆるハッカーとかクラッカーとかそんな人ねっ。
物理的な工作とかはさっぱりなんだけど、電子の世界の忍者さんだねっ。
まあ、2人の馴れ初めとかは置いといて…。
ボクに忍術を教えてくれたのはパパのパパ。 おじいちゃん。
忍者の里っていっても、すんごい過疎化が進んでて忍者どころか人がいなくてさっ。
たぶんボクが、鈴虫の最後の世代の忍者になるんじゃないかな?
新しい子が生まれたって話は聞かないしっ。
もうないっていうのはなに?
伝承者が絶えたってこと?
んと、なんか開発がどーとかで。
いま里があったとこの上を高速道路が走ってると思いますよっ?
…………。
あ、でもでも、おじいちゃんとかはふっかけたとかでお金たくさん貰って喜んでましたっ。
まあ、愛着がないこともないですし寂しいですケド…。
そーゆーポジティブシンキングなとこは血筋なんでしょーねー。
あ、そうそう。 大事な設定っぽいことひとつ忘れてましたっ。
ボクのとこの里はみんな苗字が『鈴虫』っていうんですよっ。
アウトドア能力高めでレンジャーみたいな忍者の集団なんで。
語源はたぶんそっちだと思うんですケド。
で、ボクはそこの最新の忍者なわけですっ。
同期の桜ってのいうのは他にいないので、子供のころはそりゃ寂しかったもんですっ。
や、おじいちゃんとはずっと遊んでましたけどねっ? 稽古して。
小学校とかもなんか全然子供がいなくて、全校で10人切ってたかな?
あと、忍者の里っていっても全員が全員忍者ってわけじゃないですしっ。
なおのこと絶滅危惧って感じだったわけです。
10人…。
僕はわりと都市部で育ったからなんか想像もできないな…。
柴センパイはシティボーイですねっ。
だからそんなにヘタレなんですかっ?
懐ッ!? それはもう死語でしょう!?
うちのママとかはまだバリバリ言いますよっ?
で、ええとですね。
そんなわけで小学校が廃校になったり里が潰れたり散々だったのです。
ボクが小学生だったころの話です。
で、中学校からは柴センパイのいうところの都市部の学校に行ったんですけどねっ。
いやー、お恥ずかしい話なんですケド……浮きまくっちゃって。(苦笑)
結局友達ができませんでしたっ。 残念っ!
…………。
でもでも、基本スペックはめちゃめちゃ高かったですからいじめられはしなかったですよ?
同い年の子供とじゃあ索敵能力も身体能力もお話にならないくらい違いましたから。
まあ、腫れ物状態でしたねっ。 あ、同情はウザいのでいりませんっ。
その頃からもう学校が微妙にやる気なくなってきて、家の仕事手伝ってましたっ。
学校にはいちおー行ってましたけど。
家の仕事…? って、忍者の?
はい。 探偵の真似事みたいなことしてましたっ。
ボクもそのころにはまあ見れるくらいの一端の忍者でしたしっ。
って、忍者が見られちゃ商売あがったりなんですケドっ。
で、この頃にぶわーっとシルバーレインが降って…。
超能力にぴきーんっと目覚めたボクは銀誓館の門を叩いたわけです。
以上終了。
…………いや、確かにヤマはあったけどオチはないね。
物理的に山があっただけじゃないですかっ。
と、まあこんな感じですっ! これ以上は本気でなにもないよっ!
質問があったら受け付けるけどっ。
しっかし長いね、今日の…。
柴センパイの発言だけ見ると、普段の3/4くらいなんですけどねっ。
スポンサーサイト
聞かせてもらってありがとう♪
ハッカーやクラッカーって聞くと
つい米国さんと激突したり追いか
けっこしたりする姿が思い浮かぶ
のは映画の見すぎかしらね…。
あれかしら。鈴虫さん家は機密で
いっぱいとかそんな感じかしら?(何その質問)